Matterport(マターポート)大解剖!活用方法や注意点、導入メリットは?

マーターポート活用方法や注意点、導入メリットとは

デジタル化が進む昨今、オンラインでのイベントや集客が主流になりつつあります。

Matterport(マターポート)は、3DVRなうえ4K画質でハイクオリティな空間が提供できると各業界から注目を浴びるサービスのひとつです。

一方で、マターポートを導入したいと考えてはいるものの、どのような活用方法があるのか分からず導入に踏み切れていない場合もあるでしょう。

そこで本記事では、マターポートの特徴や導入メリット、活用シーンを詳しく解説します。

実際に撮影してみて感じた注意点についても解説するので、これから導入しようと考えている方はぜひ参考にしてください。

目次

Matterport(マターポート)とは

Matterport(マーターポート)がなぜ注目されているか?

Matterport(マターポート)とは、3Dの模型データをつくるサービスのことです。

その場にいるかのように見られるのが特徴で、特殊なカメラで撮影してVR体験が実現します。

マターポートは、アメリカのカリフォルニア州にあるMatterport社が提供しており、Facebook AI Researchと共同で特殊なカメラを開発しました。

年々利用者も増えており、多種多様な業界から注目を浴びています。

お客様に喜んでいただけるサービスマターポートの技術

3Dデータを作成するには、マターポートが提供しているカメラなどで撮影をおこない、AIによる画像処理をして3Dに落とし込みます。

赤外線機能なども搭載されているため、撮影した空間をよりリアルに実現できます。

Matterport(マターポート)がなぜ注目されているか?

マターポートは、国内外関係なく注目されていますが、なぜここまで注目されているのでしょうか。

ここからは、マターポートが注目されている理由について解説します。

オンライン上でのつながりの強化

マターポートが注目され、多方面の業界で導入されている理由として、オンライン上でのつながりを強化したいといった背景があります。

きっかけは新型コロナウイルスで、外出の自粛が一般的となり、集客が難しくなったことです。

その結果、商品やブランドの発信がオンラインへと動き始めたのです。

現状新型コロナウイルス収束後も、オンライン上でのつながりは強化され続け、オンラインでの内覧や買い物が主流となりつつあります。

マターポートを活用すれば、オンラインでもその場にいるかような体験をできるため、物理的に距離が離れていても、つながりの強化が可能です。

費用対効果の大きさ

マターポートは、費用対効果の大きさでも注目されています。

たとえばマターポートを導入して、クライアントや顧客とオンラインで会議や接客の対応をすれば、出張費や人件費の削減が期待できます。

また、不動産などのオンライン内覧会などを実施すれば、顧客との対面接客回数が減り業務の効率化も生まれるでしょう。

このように費用対効果が高いため、さまざまな業界で注目を浴びています。

Matterport(マターポート)の特徴

Matterport(マーターポート)の特徴

マターポートのおもな特徴は以下の6つです。

  • 4K画質でハイクオリティな撮影が可能
  • 没入感のある3D映像
  • バーチャル空間で実物のサイズが計測可能
  • 編集機能でオリジナリティあふれる映像に
  • 俯瞰での撮影もOK
  • 簡単にスマホやPCでデータを公開リスト

順番に解説します。

4K画質でハイクオリティな撮影が可能

4K画質で細部まで綺麗に映る
Screenshot

マターポートのカメラは、4K画質でハイクオリティな撮影が可能です。

小さな商品や繊細な商品などの展示であっても、細部までリアルに映し出せます。

そのため、実際に見たときとのギャップをなくすことができ、顧客やユーザーからの満足度も高まりやすくなります。

没入感のある3D映像

マターポートの3D映像は、6つのカメラで撮影をしているため、没入感ある映像がつくりだせるのが大きな特徴です。

Googleストリートビューのように、自分がその場所にいるかのような空間をつくりだせます。

ウォークスルー機能によって、ポイント箇所を自由に選択できるため、Googleストリートビューよりも実際に歩き回っているかのような実感ができるでしょう。

Matterportは、空間をデジタルツインとして再現する技術です。このデジタルツインは、平面図、立体図、空間移動という3つの視点から観察・操作が可能です。これにより、物理的な空間をデジタル上で再現し、様々な用途に活用することができます。

Matterportの平面図(フロアマップ)について


Screenshot

Matterportの平面図は、まるで上から見下ろしているかのように、撮影した空間をそのまま平らな地図にしたものです。CGやイラストなどは一切使われておらず、実際の空間を忠実に再現しています。

この平面図の役割は、商業施設やイベント会場などで配布される紙のマップと同じように、自分が今どこにいるのかを簡単に把握することです。特に広い場所では、自分がどこにいるのか分からなくなることがありますよね。Matterportの平面図では、各部屋やエリアに名前がついているので、ひと目で現在地を確認できます。

例えば、工場見学やオープンキャンパスなど、広くて複雑なレイアウトの場所の紹介としてみた人にまるでそこにいるかのようにわかりやすく解説することが可能です。

Matterportの立体模型(ドールハウス)視点について

Screenshot

Matterportの「立体模型(ドールハウス)」視点とは、まるでミニチュア模型を見ているかのように、空間全体を上から見下ろせる機能のことです。まるで鳥が空から建物を眺めているような、そんな感覚で空間を把握できます。

立体模型視点では、真上だけでなく、斜め上や真横など、様々な角度から空間を眺めることができます。まるでカメラを自由に動かして、空間を撮影しているような感覚です。

Matterportのウォークスルー機能について

Matterportのウォークスルー機能は、Googleストリートビューでお馴染みの機能をさらに進化させたものです。床に表示される白い丸をタップするだけで、まるでその場にいるかのように空間内を自由に歩き回ることができます。

Googleストリートビューでは、移動できる点が一定間隔でしか設定されていませんが、Matterportでは、ユーザーが自然と立ち止まりそうな場所に移動ポイントが設定されています。そのため、よりスムーズで自然な移動体験が可能となり、まるで実際にその空間にいるような感覚を味わえます。

バーチャル空間で実物のサイズが計測可能

マターポートでは、バーチャル空間で実物のサイズを計測できます。

メジャーメンツという機能が搭載されており、正確なサイズを顧客に提供できるため満足度も上がるでしょう。

たとえば、バーチャル内覧会であれば現在使用している家具が置けるか確認ができたり、バーチャルショップであれば商品のサイズを細かく測ったりできます。

このように、その場に行かなくても実際のサイズが測れるため、齟齬が食い違うこともなくオンラインでのつながりでも安心ができるのがポイントです。

編集機能でオリジナリティあふれる映像に

マターポートには、編集機能があり、より高いユーザビリティを実現しています。

たとえば編集機能のひとつであるハイライト機能では、再度見たい場所があったときにすぐにその場へ移動が可能です。写真の下の方にある帯状の画像の部分がハイライト機能です。

Screenshot

注目して欲しい箇所やエリアなどのデータを並べることでアクセスしやすくさせる機能です。

そのほか、タグ機能を使えば、物や場所の説明補足などもできます。

タグに画像はもちろん、動画やサイト、図表などの埋め込みも可能なため、その場所で顧客やユーザーが疑問に感じる内容をより的確かつ詳細に説明できます。

俯瞰での撮影もOK

マターポートは空間撮影だけでなく、俯瞰での撮影もOKです。

CGなどの俯瞰図はよくありますが、マターポートでは実際の写真で俯瞰図を作成できるのがポイントです。

真上はもちろん斜めの角度からも、確認ができます。

簡単にスマホやPCでデータを公開

マターポートを使う際、専用アプリケーションのダウンロードが不要です。

インターネット通信さえあれば、スマートフォンやPCで簡単に公開映像を見られます。

デバイスに左右されず汎用性が高いため、顧客やユーザーの利便性を上げられるでしょう。

Matterport(マターポート)活用におすすめなシーン

ここからは、マターポート活用におすすめのシーンを紹介します。

自社で活用できるシーンにマッチするか、確認してみましょう。

イベントなどの集客をしたい

美術館の展示や、期間限定の展示会などイベントなどの集客をしたい場合に、マターポートは便利です。

商業施設などであれば、バーチャル体験で実際に来店しているかのような気持ちにさせてくれます。

イベント当日に遠方だったり都合がつかなかったりしたとしても、VR体験ができるコンテンツがあれば、自宅にいながらイベントにアクセスできるためユーザーの「見てみたい」「行ってみたい」を引き出すことができます。

自社商品の販売促進をしたい

マターポートでバーチャルショップを展開すれば、自社商品の販売促進にもつながります。

実際に足を運べない方であっても、いつでも実際に出かけたような空間を実現できるため、自社商品のアピールもしやすくなります。

写真や動画ではアピールしづらい商品だとしても、マターポートであれば興味をひきやすくなるでしょう。

バーチャルショップのほかにも、商談ツールとして活用したりホテルや施設などのVR体験などにより潜在顧客から新規顧客を増やしたりすることも可能です。

企業や施設内部を見せたい

近年工場見学や施設内部の探検ツアーなどが増え、人気となっています。

企業内部や施設内部を見せたいと考えていても、衛生面で関係者以外立ち入り禁止になっていたり、老朽化により見学の制限を設けたりすることもあります。

そのような状況であっても、マターポートを使用すれば企業や施設内部を気軽に公開できアピールが可能です。

工場見学などのイベントのほかに、内覧会や新人研修、オープンキャンパスなどにも活用できます。

社内でデータを共有したい

社内でデータを共有したいときにも、活用できます。

マターポートは、3D映像の共有制限設定がありパスコードを入れると、映像が見られるようにもできます。

情報を編集機能で集約すれば、社内のデータをまとめて共有しておくことが可能です。

文章のみのマニュアルよりも、3D映像に集約された画像や図表などの方が理解も深まりやすくなり、社内全体のマニュアルを一元管理しやすくなります。

Matterport(マターポート)導入による3つのメリット

Matterport(マーターポート)導入による3つのメリット

マターポートを導入するメリットは、以下のとおりです。

  • 写真よりリアルな情報を届けられる
  • 顧客の判断を早めて効率もアップ
  • 最新技術で他社と差別化リスト

ひとつずつ解説します。

写真よりリアルな情報を届けられる

写真以上にリアルな情報を届けられるのは、マターポートの大きな強みです。

写真だと細かい部分が鮮明に映らず、荒い画像となることもあるでしょう。

マターポートであれば、4K画質なうえ、没入感がある3D映像を実現できます。

空間を歩いているかのような体験もできるため、写真のような断片的な情報ではなくよりリアルな情報を届けられます。

顧客の判断を早めて効率もアップ

マターポートは、顧客の判断を早める材料となるため効率性もアップします。

写真や文章だけでは、購入の判断材料として足りないこともあります。

たとえば旅行する際、どの宿に泊まるか悩み、写真で判断したものの実際のイメージと異なり後悔した経験が誰しも一度はあるでしょう。

また企業側からしても良い宿なのにも関わらず、文章や写真でアピールしきれないで宿の魅力に気づいてもらえないこともあります。

そのような場合に、マターポートの3D映像を活用すれば、顧客へ魅力を最大限にアピールでき判断を早めてもらえます。

また写真での判断よりもリアルな映像のため、イメージがつきやすくなります。

顧客の判断が早まればその分、効率よく業務が進み営業やPRコストが減るなどして、効率性も高まるでしょう。

先進技術で他社と差別化

マターポートを導入する企業が増えて来ているものの、VRは未だに新しい技術といえます。

そのため、他社や競合企業が導入していなければ、マターポートを導入するだけでも差別化を図れます。

他社以上に魅力を発信でき、かつ購入や契約時にイメージと齟齬ができにくいため顧客満足度も上がるでしょう。

実際に撮影して感じた注意点

ここからは、実際にマターポートで撮影をしてみて感じた注意点を解説します。

導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

有効活用には計画と準備が大切

マターポートを有効活用するには、計画と準備が大切です。

さまざまな活用方法ができるため、自社にとってどのように活用すれば販売促進や業務効率化に直結するかを考えなければなりません。

計画が十分でないと、自社のアピールがうまくできなかったり社内での資料として浸透せず活用されなかったりします。

自社完結を目指すとコストがかかる

自社完結を目指すと、コストが発生しやすいので注意が必要です。

導入には、専用クラウドサーバーが必要なため月々のランニングコストがかかります。

そのほか、撮影に使用する機材などの購入も検討しなければなりません。

ユーザー目線での撮影ポイント設定が必要

撮影時に撮影ポイントをどこにするか、あらかじめ検討しておく必要があります。

ユーザー目線での撮影ポイントを決めておかなければ、ユーザーが見たいと思う空間をうまく提供できない可能性もあるでしょう。

撮影前にあらかじめ、どのポイントを撮影していくのか角度なども含め、細かく設定をしておくことが大切です。

【超集客型提案】3DVR×LPで集客・販促の一歩先へ

マターポートは、3DVRを実現できるサービスで、さまざまな業界から注目を浴びています。

イベントなどの集客や販売促進、社内マニュアル、内覧会などさまざまな用途で使えるでしょう。

一方で、有効活用するには、計画や準備を十分にする必要があり、自社で完結させるには、大きなコストも発生します。

マターポートで撮影した動画をうまく活用できず、そのままにしてはいませんか?

LPとして最大限に活用してこそ、集客に効果が期待できます。

企業の業態によって魅せ方もユーザーも変わるため、自社に合わせたLP戦略が必要です。

マターポートを活用してLP作成まで含めた販促にご興味のある方は、ぜひ集客のプロのサポートをご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次