【イベント集客】事前準備から告知のポイントまで徹底解説|他と差をつける秘策も紹介!

どのような種類のイベントでも、最終的な目的は「多くのお客様を集めること」です。

とはいえ「実際に開催するまで、お客様を集められるかどうか疑問」「どこから、どのように手を付ければいいのか」とお悩みの担当者も少なくありません。

結論から言うと、イベントで集客するためにはしっかりした準備と、効果的な告知が必要です。

本記事では、事前準備のステップや告知のポイント、具体的な事例を紹介しています。

さらに、他社のイベントと差をつける方法も紹介しているので、「イベントで集客したい!」と考えている方は、ぜひ最後までお読みください。

目次

集客イベントがなぜ重要か

集客イベントは、企業が顧客と直接コミュニケーションをとる貴重なチャンスです。

顧客は担当者から直接話を聞いたり、商品やサービスを実際に体験したりして、魅力をより深く理解できます。

さらに、企業の魅力・理念・ストーリーを顧客にアピールし、企業自体のファンを増やす機会にもなり得る場です。

また、イベントを通じて潜在顧客や新規顧客との関係を構築できるため、集客力アップが期待できます。

集客イベントは効果的なマーケティング手法として、多くの企業が注目している重要な戦略です。

イベントの事前準備5ステップ

イベント集客成功事例

集客イベントを成功させるためには、入念な準備が必要です。

以下のステップを確実に進めることで、イベントの成功や目標達成に近づけます。

  • イベントの目的を明確化
  • ターゲットの絞り込み
  • メリットの明確化
  • 会場の選定
  • 施策の考案

ステップごとに詳しく解説しましょう。

イベントの目的を明確化

大前提として大切なのが、イベントの目的を明確にすることです。

イベントの目的が曖昧では、効果的な企画が立てられません。

さらに、新規顧客の獲得や既存顧客との関係強化など、具体的な目標を数値化して設定しましょう。

最初に目的を明確にすることでイベントのターゲット選定や、告知活動の方向性も定まります。

特に多くの担当者が関わるイベントでは、目的を共通認識として周知させることで、企画の途中で方向性がブレてしまうリスクを回避できます。

イベントの目的が明確であればあるほど、イベントの成功率も上がります。

ターゲットの絞り込み

次のステップとして、イベントのターゲットの絞り込みを行いましょう。

ターゲットの絞り込みは、イベントの成功に大きく影響します。

  • 性別
  • 年収
  • 年齢
  • 居住地域 など

上記のように、ターゲットの属性を絞り込むのが重要です。

さらにターゲットとして明確にしたいのは、以下の4種類の顧客です。

潜在顧客

潜在顧客とは、自社の商品やサービスに興味をもっていないが、潜在的にはニーズを持っている層のことです。

潜在顧客にアピールするためには、魅力的なコンテンツや特典を提供し興味をひく工夫が必要になります。

SNS広告や、SEOを活用したサイトの最適化が効果的です。

見込み顧客

見込み顧客とは、すでに商品やサービスに興味をもっているが、まだ購入に至っていない層です。

見込み顧客層には、イベントで具体的な商品やサービスのメリットを伝えるのが大切。

例えば、商品のデモンストレーションやサンプルの使用、体験を通じてより深い理解を促すのが効果的といえます。

新規顧客

新規顧客は、これまで接点がなかった層です。

新規顧客に対しては、まず第一印象をよくする工夫が必要です。

イベントでは興味をひく企画やお得なサービスを提供し、来場者にポジティブな体験をしてもらうことが、今後の顧客化につながります。

既存顧客

既存顧客は、すでに商品やサービスを利用している層です。

既存顧客に対しては、イベントを通してさらに関係を強化するのが目的となります。

お得意様限定の特典やVIP待遇など、特別感を提供することで顧客満足度を高められるでしょう。

イベント参加で得られるメリットの明確化

イベントの参加者に対して、具体的なメリットを明確に示すのは集客の重要な要素です。

メリットがはっきりしないと、参加者の関心をひけません。

例えば、自社のサービスを体験できるブースや、他のイベントでは得られない特別な特典の提供などが有効です。

潜在顧客や既存顧客にとって有益な情報を提供すれば、イベント参加の動機付けを強化できます。

イベントの告知やWebページでメリットを効果的に訴求するのが、集客イベント成功のためのポイントです。

ベストな会場の選定 

集客イベント成功には、アクセスの良さや参加者が集まりやすい立地であることなど、ベストな会場の選定が不可欠です。

例えば、駅に近い会場や駐車場が充実している場所がおすすめといえます。

また、会場の設備も重要な要素です。

オンライン配信の設備が整っている会場であれば、遠方の参加者にも対応できるなどのメリットがあります。

会場選びはさまざまな要素を考慮し、参加者にとって最適な場所を選定しましょう。

魅力的な施策を考案 

集客イベントを成功させるためには、他のイベントとの差別化を意識しましょう。

一例として、参加者全員に無料サンプルを配布する、SNSシェア特典をプレゼントするなどの施策が考えられます。

セミナー形式のイベントであれば、専門家の講演や最新情報の提供など参加者が「得るもの」が多い企画にするのがポイントです。

魅力的な施策は参加者の満足度を高めると同時に、次回以上のイベントへの参加欲を高める効果があります。

「顧客にとってのメリットとは?」「顧客目線で考える」を念頭に置き、魅力的な企画を考案しましょう。

イベントの集客方法9選

イベントの集客方法9選

イベント成功のカギは、効果的な集客です。

イベントの集客を成功させるために、以下に9つの方法を紹介します。

  • SNSによる告知 
  • 企業サイトでの告知
  • Web広告
  • メルマガやLINE配信
  • YouTubeを活用
  • チラシや手紙の配布
  • テレアポ
  • プレスリリースの利用
  • バーチャル映像を使った疑似体験

これらの方法は、組み合わせて活用するとより効果的です。

複数の集客方法を使うことで、一つの方法だけではリーチできない幅広い顧客層にアピールできます。

SNSによる告知 

SNSはイベント告知において、非常に効果的な手法です。

SNSは手軽に発信できるメリットがあり、ターゲット層に向けた情報を広く迅速に提供できます。

下記の表は、総務省情報通信制作研究所が公開したデータです。

引用:総務省情報通信制作研究所 | 令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書〈概要〉11ページ

現代では多くの年代で、何らかのSNSを利用しているのが明確です。

しかし主なSNSプラットフォームには、それぞれ特長がありユーザーの年齢層もバラつきがあります。

主なSNSの特徴をまとめました。

SNSプラットフォーム特徴
X(旧Twitter)リアルタイムの情報発信に適している
Instagram視覚的なコンテンツが向いている
Facebook幅広い年代にリーチできる
TikTok短い動画でイベントの魅力を伝えられる

利用者の多いSNS、LINE(90%以上)とYouTube(80%以上)を活用したイベント告知については、このあとの章で解説します。

企業サイトでの告知 

企業の公式サイトは、信頼性の高い情報源としてイベントの告知に適しています。

イベント専用ページを作り、詳細情報や参加申し込み方法を掲載すれば、顧客の関心をひきイベントへの期待を高める効果が期待できます。

イベント専用ページはSEO施策を施し、検索エンジンからの流入を目指しましょう。

さらに、社員ブログやニュースを定期的に更新し、アクティブなサイトとして認知度を高める工夫も必要です。

Web広告 

Web広告の活用は、ターゲット層に向けた効率的なイベント告知です。

Google広告やFacebook広告を活用して、ユーザーの興味や関心に基づいたターゲティングを行いましょう。

ターゲットを絞ることで、より多くの顧客にリーチできます。

さらに、リマーケティングを活用すれば、過去に企業サイトを訪れたユーザーに再度アプローチすることも可能です。

メルマガやLINE配信

メルマガやLINEは、既存の顧客や見込み顧客層に向けて直接的に情報を届ける手段として有効です。

特にイベント前には定期的に関連情報を配信し、参加者の興味をひきましょう。

限定の特典や割引情報を提供し、顧客のエンゲージメントを高めれば集客につながります。

戦略は必要となりますが、メルマガやLINEの活用はイベントへの誘導を強化するために非常に有効です。

YouTubeを活用

YouTubeは、動画を通じてイベントの魅力を視覚的に伝えられます。

イベントの紹介や過去イベントのハイライトを配信し、視聴者の興味をひいて参加意欲を高めましょう。

また、YouTubeはSEO効果も期待できます。

適切なキーワードを設定し、説明文やタグを工夫するのがポイントです。

見逃せないのは、YouTubeを利用する年齢層の広さでしょう。

10代~60代で80%以上の人がYouTubeを利用しているデータがあります(前述の表)

動画内で具体的なイベント内容を紹介し、イベントへの期待を高る施策を行いましょう。

チラシや手紙の配布

チラシや手紙などアナログな手法も、特定のターゲット層には有効です。

特に地域密着型のイベントは、チラシや手紙の配布が効果的といえます。

例えば、店舗やカフェにチラシを設置したり、郵便で手紙の配布を行ったりすれば、地域住民に直接アプローチできます。

アナログな手法はオンラインだけではリーチできない層に対しても、イベントの告知ができるが魅力です。

チラシのデザインや手紙の内容には工夫を凝らし、情報をわかりやすく提供しましょう。

テレアポ

テレアポ(テレフォンアポインター)は個別の顧客にアプローチするため、高い集客効果が期待できる方法です。

特にBtoBイベントでは電話を通じて直接企業にアプローチし、イベント参加を促す効果があります。

電話でのコミュニケーションを通じて、イベントのメリットを具体的に伝えましょう。

話し方や情報提供のタイミングが、テレアポ成功のカギとなります。

顧客それぞれに対して、丁寧な対応を心がけることが大切です。

プレスリリースの利用

プレスリリースは、イベントの認知度を広く高めるのに効果的な手法です。

メディアやニュースサイトにリリースを配信し、広範囲に情報をリーチできます。

リリースを通じて、イベントの詳細や特長を強調し、ターゲット層の関心をひきましょう。

記事として取り上げられることで、信頼性が高まり集客にもつながります。

効果的なリリース文を作成し、メディアにアプローチしましょう。

バーチャル映像を使った疑似体験

バーチャル映像を活用した疑似体験は、参加者にとって新しい体験となるでしょう。

特にオンラインイベントでは、バーチャルリアリティ(VR)や拡張現実(AR)を活用しリアルな体験を提供し、参加者の興味をひきます。

バーチャル映像でイベントの内容を事前に体験してもらうのも、一つの方法です。

バーチャル映像を使ったイベント告知は、参加意欲を高める効果があります。

告知に最新技術を取り入れれば、イベントへの期待をより高められるでしょう。

イベント集客を成功させる4つのコツ

効果的な集客は、イベントを成功に導きます。

ここからは、イベント集客を成功させるための4つのコツを紹介します。

  • 告知は段階的に
  • リアルとオンラインを両方活用
  • 参加しやすさを考慮
  • イベントの反響は次回に生かす

コツを押さえてターゲット層へのリーチを最大限に高め、イベントの成功や目標達成につなげましょう。

告知情報は段階的にアプローチ

イベントの告知は段階的に行うのが、効果的な集客のコツです。

最初にイベントの概要をSNSや企業サイトで公開し、認知を広げましょう。

ある程度認知が広がったら、具体的なイベントの内容や魅力的な特典を段階的に発表します。

情報を段階的に公開する理由は、顧客の興味を持続させ参加意欲を高めるため。

最終的には、メルマガやLINEで直接的なリマインダーを送って、イベント参加を促進するのが重要です。

このような段階的なアプローチによって、多くの顧客に情報を届けられます。

リアルとオンライン両方に対応

現代のイベントは、リアルとオンラインの両方に対応するべきです。

リアルイベントは会場で直接コミュニケーションができるので、参加者に深い印象を与えます。

一方、オンラインイベントは時間的、地理的な制約を超えて広範囲のターゲット層にリーチできます。

集客力を最大限に高めるには、リアルとオンラインの相乗効果が必要です。

参加しやすさを考慮 

参加しやすさは、イベント集客の重要なポイントです。

参加者が手軽に参加できるよう、申込方法・参加費用・会場へのアクセスを工夫してください。

オンラインイベントであれば、煩雑な操作を避けてシンプルで直感的な申込手順が必要です。

そのため参加申し込みフォームは、プラットフォームの選択も重要になってきます。

リアルイベントでは、アクセスのよい会場を選び参加費用を抑えるのがポイントです。

「参加しやすさ」を考慮して申込のハードルを下げ、イベントへの興味を高めましょう。

イベントの反響は次回に生かす

継続的な集客のために、イベントの反響は必ず次回に生かしてください。

参加者からのフィードバックを収集し次回のイベント企画に反映させれば、回数を重ねるごとにより良いイベントを提供できます。

さらに、過去のイベントの成功事例や参加者の声をSNSや企業サイトで紹介するのも一案です。

なぜならイベントの内容や雰囲気が具体的に伝わり、次回の集客につながるからです。

イベントの反響は的確に分析し、問題点があれば積極的に改善しましょう。

このプロセスをくり返し行うと、イベントの質がさらに向上します。

反響やフィードバックを生かすことで、次回イベントの成功は確実なものになるでしょう。

イベント集客成功事例

イベント集客成功事例

ここからは、イベント集客に成功した事例を2つ紹介します。

イベントの目的に合ったターゲットの絞り込みや、告知方法に注目していただければ幸いです。

具体的な例を参考にして、イベント集客を成功させましょう!

観光地としての知名度を上げた!3DVRバーチャルツアーでメディアの取材も獲得!

佐倉市が、VRの力でチューリップ畑を自宅に!

毎年開催されるチューリップフェスタが、バーチャルツアーとして生まれ変わり、オンライン上で美しい花景色を楽しめるようになりました。

さらに、ひまわりガーデンや武家屋敷もバーチャル化し、まるでタイムスリップしたような体験を提供。

バーチャルツアーの導入により、マスメディアからの取材依頼やロケ地としての利用が増加。

特に、コロナ禍における外出自粛期間中には、自宅学習やバーチャル旅行需要の高まりを受け、当市の特設ページは大きな注目を集めました。

フィルムコミッションが盛んな当市では、ロケハンに活用するケースも増え、遠隔地からの撮影者にも好評です。

弊社提携企業Advalay社による撮影

VRで名古屋城本丸御殿のアクセス数UP!

県外、さらには海外からの観光客にも、名古屋城本丸御殿の美しさを堪能していただくため、バーチャルツアーを導入しました。

Matterportによる高画質な360度映像は、まるで現地にいるかのような臨場感を提供し、多くの方々から好評を博しています。

特に、現地では立ち入ることのできない特別エリアも公開しており、オンラインならではの付加価値が魅力です。

実際に、バーチャルツアーにアクセスするユーザーは約77%と、高い人気を集めています。

これは、YouTubeやテキストでの紹介よりも、空間を自由に探索できるバーチャルツアーに大きな魅力を感じていることを示しています。

本ツアーは、国内外の観光客だけでなく、学校教育や歴史サークルなど、幅広い層に歴史に触れる機会を提供しています。

また、名古屋市の観光振興にも大きく貢献し、地域経済の活性化にもつながっています。

弊社提携企業Advalay社による撮影

Matterport
Explore 名古屋城本丸御殿 in 3D Matterport 3D Showcase.

【超集客型提案】3DVR×LPでイベント集客成功へ

今回は「イベント集客」の事前準備や告知のポイントをお伝えしました。

イベント集客で大切なのは、目的の明確化とターゲットの絞り込みです。

さらに、ターゲットに確実にリーチする告知方法の選択が重要となります。

株式会社マーブルでは、3DVR(3次元バーチャルリアリティ)を活用した【超集客型提案】をしています。

「3DVRで動画を撮影するだけ」「LPを作成するだけ」では集客成功とはいえません。

イベント集客を成功には、LPにうまく3DVRを組み合わせた仕掛けが必要です。

集客のプロだからこそ、法人様、個人様それぞれの目的に合わせた戦略をご提供いたします。

ぜひお気軽にご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次